2010-01-01から1年間の記事一覧

山本ぶどう園

今は上越市になってしまった(?)浦川原区の山本ぶとう園は、何軒くらいあるのでしょうか、たぶん戦後入植して苦労して作り上げたのではないかと思います。それなのに、どうも後継者がいなくなっているのでは?。 今日は、その山本ぶとう園のなかの長谷川農園で…

直江津祇園祭

いまさら直江津の祇園でもない? なるほど、もう直江津は、し〜んとしています。また来年ね。という感じ。年々、見物が減っているために、あおるような雰囲気がなくなって、のどかな「いなかぶり」が感じられて、私としては、いい祭りになっている。民謡流し…

イーナちゃんバスが走る福祉?のまち

福祉というか、こういう買い物をする人しかいないというか。それでも若いお母さんが循環バスに乗り込む姿を見ると、いいまちなんでしょうね。イーナちゃんバスだって。 杖突き街道のとある蕎麦や。明治初期のお蚕さんをやっていた民家。名前の由来は、裏山の…

ココハニホンデス

こんな風に見えるところもあるんですね。いなかもんなんで。 これは、Koreaからのお客様が日本駄右衛と記念写真

大籠キリシタン殉教の地

岩手県藤沢町。登米の帰りに寄ったら岩手県だった。江戸初期にタタラ製法の製鉄を伝えた人がキリシタンで……、悲しい物語が始まる。300人を超える人たちが殉教。首が転がって川が赤くなったとか。記念館と、転げ落ちそうなな階段が300段も続いて(あまりの階段…

登米とよま

長い旅でした。どうしても行かなければならない「用」で、はるばる登米(とめ)市の旧登米(とよま)町まで。 伊達藩直系の家柄の町で、小藩ながら立派、最近は「東北の明治村」言われるように、近代のいい建物がぎっしり残っている。一人なら、もう一日くらい、…

神長官守矢資料館のおどろき

茅野の諏訪大社前宮と諏訪大社本宮の中間にある神長官守矢資料館。 神長(じんちょう)官守矢氏とは、諏訪一族の神にして神官。建御名方命が諏訪に押し込められる以前の先住の人たちの長らしい。それが何故、建御名方命が諏訪の神様になったのか、そして守矢…

地蔵久保・素桜神社の一本桜

毎年、四月の締めくくりは、桜巡礼。 今年も信濃まちの「閑貞桜」は「静養中」の看板が立っていて寄らず。(高齢のため花芽を摘んで回復を待つ)。時間の都合で袖之山も失礼。 地蔵久保の大山桜は三分咲き。樹齢百年越え。ありがたくも楚々とした姿に、今年…

能生白山神社春季例大祭

今年は曜日の回りが良く、久しぶりにお祭りを見せてもらいました。 この祭りはストーリーが面白く、本来なら朝の六時から見物したいところだが、十一番の舞だけでも十分。大人の凛々しさ、子どものかわいらしくも凛とした舞姿は、浜風の寒さを忘れさせてくれ…

神仏ががっぷり四つ

何年かぶりで、早川谷日光寺のけんか祭りを見物しました。神仏習合の祭りが多い上越でも、圧倒的な祭りのひとつ。 祭りの進行は寺の鐘。鐘とホラ貝の合図でお寺から白丁姿の男衆が一気に白山神社へ。神事の後、二基の神輿を担いで急な石段を下りて観音堂へ。…

ドライブの途中で見たもの

長野オリンピックのボブスレー場から飯縄高原へ行く途中のループ橋の際にある「銘柄もの」のお薬師さん「ブランド薬師」。おまけに神社なのだ。 上田で。いつもの昼食。インドの有名な虎の名前が付くカレーや。 そして、上田では必ずファインダーでのぞいて…

三八(さんぱち)朝市で見たもの

直江津地区で、三と八の日に行われる朝市でちょっと見たもの。 真鱈とサバの頭 寺泊からはるばる来た「たこ街道」のたこ。うまかった。 餅や・漬物・総菜やなど 直江津の魅力「小路(しょうじ)」

ライオン像のある家とライオンカレー

ちょっと面白いカレーが、期間限定で売り出されました。 直江津地区にある新潟県最古(明治39年ころ?)の擬洋風&土蔵造りの銀行建築「直江津銀行」の建物で、なおかつ石炭王と言われた「高橋回漕店」が買い取って移築したという歴史ある建物を保存活用しよう…

湯田中ぶらぶら

温泉にも入らず、湯田中温泉をぶらぶら。近くに渋温泉もあるので、街灯は猿。 明治になって新たに開湯したとき、松本順が指導したというのは知らなかった。彼は、順天堂を開いた佐藤泰然の二男。 ホテルの女将さんが、ちょー寒いのに外で看板書き。紅型の着…

春日山・五智の冬景色

20日は大寒なのに12度近い気温。あの大雪も一気に解えるかという温かさ。昨年の今頃の林泉寺は、30センチ位の雪の中でも大勢の観光客がいたのに、今年は静かなもの。 惣門も冬囲い。 春日山神社も静か。米山を奥に見る頸城平野と日本海。 謙信公も久々の晴天…

大雪

14日から降りだした雪は久々の大雪。吹雪で視界不良もあり、びっくり。重ねて、暖冬でヤワになっていた身には、雪かたづけで大わらわ。「雪掘り」まではゆかなくてよかったのが幸い。 この景色は、10年も前なら写真にも撮らない景色だ。この中でスノーダンプ…

正月の長野

正月吉例の長野へ。善光寺門前のいい感じのホテルが、古いまま結婚式場に模様替えで、いつ行っても写真のよう。隣の七味唐辛子屋が全く今どきに風して大繁盛しているのと好対照。考え方です。そのうちに唐辛子屋の写真も。 善光寺前の「長野市道路元票」たい…